夏着物のご紹介(^^♪

- 2016/07/05 (Tue) 15:33
- 未分類
皆さまこんにちは!京都上上もん屋スタッフです
今日の京都は真夏日です!!
とっても暑くて。。。暑くて。。。冷たいアイスやかき氷が食べたいですね
そして、祇園祭のくじ取り式が無事に終わりました。
先日のブログで「北観音山は何番かなぁ?」と書きましたが、北観音山は、くじ引かずでして、毎年後祭りの2番手との事でした
勉強不足ですいません
さてきょうは夏の着物の紹介です♪
こちらは明石縮に栗山工房の九寸名古屋帯でコーディネート♪


こちらは染の着物です。
作家さんが太い線と細い線を一本一本組み合わせて京の町並みをイメージしながら創作した逸品で、手町染(てしけぞめ)と呼ばれるそうです。
玉まゆ紬の八寸名古屋帯でコーディネート♪


今日はこの辺で失礼いたします

今日の京都は真夏日です!!
とっても暑くて。。。暑くて。。。冷たいアイスやかき氷が食べたいですね

そして、祇園祭のくじ取り式が無事に終わりました。
先日のブログで「北観音山は何番かなぁ?」と書きましたが、北観音山は、くじ引かずでして、毎年後祭りの2番手との事でした

勉強不足ですいません

さてきょうは夏の着物の紹介です♪
こちらは明石縮に栗山工房の九寸名古屋帯でコーディネート♪


こちらは染の着物です。
作家さんが太い線と細い線を一本一本組み合わせて京の町並みをイメージしながら創作した逸品で、手町染(てしけぞめ)と呼ばれるそうです。
玉まゆ紬の八寸名古屋帯でコーディネート♪


今日はこの辺で失礼いたします

スポンサーサイト