fc2ブログ

☆来週からのイベントのお知らせ☆

こんにちは^_^♪
ええもん屋スタッフです


今週も「上々もん屋すたっふブログ」を読んでいただきありがとうございます(*^o^*)

急に暖かくなったな~と思っていたら、隣の家の桜が一晩で一気に咲いていてビックリ!(゚Д゚)!
京都もいよいよ観光シーズン突入ですね


さてさて、今日はお着物のご紹介は少しお休みして、来週4/4(金)からのイベントのご紹介をしたいと思います


★増税後だってやります!
 帯とお着物のセット(お仕立て付)¥99,000


フライングしてちょっとだけお見せしちゃいます♪
着物と帯のセット


★サンキューセール!お着物(単品)¥39,000

チラッ
着物(単品)


★一円お釣りが返ってきます!帯(お仕立て付)¥9,999

チラっと(/ω\*)
9999 帯



その他にも、

 ☆二重紗 単衣向きの帯が¥10,000
 ☆お茶席に使える単衣用お着物(東レ シルック)
   洗えるので汗ばむ季節でも気にせず着れます!:上々もん屋特別価格
 ☆五嶋紐 帯〆:¥3,900




などなど、お得な商品や春~初夏にかけて活躍するお着物や帯も揃えております。
是非遊びに来てくださいヾ(*´∀`*)ノ


来週もお着物や帯をご紹介していきますのでお楽しみに~










スポンサーサイト



theme : 着物・和風小物
genre : ファッション・ブランド

決算処分市 お着物

こんにちは!
ええもん屋スタッフです


今日も上上もん屋すたっふブログに遊びに来てくださりありがとうございます。


急に春めいてきて着るものに困る今日このごろです(^-^;
先日和菓子屋さんの前を通ったら、いちご大福に桜餅、草餅、おはぎと私の大好物が沢山並んでいましたーーっ
春は和菓子好きにはたまらない季節です

て、お着物のブログなのに食べ物の話ばかりしてますね…
このままだと花より団子になりそうなんでお着物のご紹介にいっちゃいたいと思います!


今日はこちら!京べんがら友禅のお着物。
京べんがら友禅(紫)

京べんがら友禅(紫)アップ

格子柄の入った無地のお着物です。べんがら特有の渋みのある紫色なので派手になりすぎず非常に扱いやすいお着物です。

こちらはお色味違いで薄いミントグリーンもあります。

京べんがら友禅



お次は、江戸小紋
万筋、通し、行儀、斜万筋、角通し、鮫小紋、全て揃えております。

江戸小紋 角通し

江戸小紋万筋

今回は、江戸小紋を多数揃えておりますので持っていない色味や柄など是非探してみてください



今回の決算市は3月31日(月)まで開催しております。
増税前で少し混み合っていますのでお早めにお越し下さいm(_ _)m

ではでは、今日はこのへんで~(^▽^)/~~









theme : 着物・和風小物
genre : ファッション・ブランド

決算処分市 お着物

こんにちは
ええもん屋スタッフです

今日も「ええもん屋すたっふブログ」に遊びに来て下さりありがとうございます。

今回はちょっと遅くなってしまいました
申し訳ありません

だいぶ暖かくなってきて、最近はお着物を着た方をよく見かけます。

梅がキレイに咲いたと思ったら今度は沈丁花も咲き始めていますね
春は忙しないです(^^♪



それでは今週のおすすめですが、予告通りお着物をご紹介していきたいと思います

春を意識して、まずはこちら!
小紋 花柄

小紋 花柄アップ

小花柄の小紋です
かなり可愛らしい感じではありますが春なのでまずは明るい柄をご紹介してみました



お次はこちら。
新小石丸 蔓草模様の色無地です。
新小石丸 蔓草 色無地 全体
新小石丸 蔓草 色無地

薄い紫色に蔓草模様が入ったとても上品な色無地です。新小石丸という種類の蚕からとれる生糸を使用しています。軽くて柔かく柔和な光沢が特徴のお着物です。




最後はこちら。
正絹色無地着尺(八掛付)

正絹色無地着尺 八掛付 クリーム色

正絹色無地着尺 八掛付 クリーム色アップ

結構真っ白に写ってしまっていますが、実物はもう少し柔らかいクリーム色をしています。
(白色のお着物は撮るのが難しい!(T ^ T))

こちらの色無地はお色味違いもいくつかご用意しております。
正絹色無地着尺 八掛付色違い







ちょっと短いですが、今日はこのへんで~
今日は雨のあと、黄砂が飛ぶそうです(><)
花粉に黄砂に春は大変ですね
皆様対策は万全にしてお出かけください。


ではではまた来週~














theme : 着物・和風小物
genre : ファッション・ブランド

バッグと草履のセット

こんにちは
ええもん屋スタッフです


今日も「ええもん屋すたっふブログ」に遊びに来て下さりありがとうございます!



暖かくなったと思ったらまた雪がチラつくような寒さに逆戻りですね~゚(゚´Д`゚)゚
今年は桜も遅いのかな??


さてさて、今週も先週に引き続き小物のご紹介をしたいと思います( ^∀^)


高級帯地のバッグと草履のセットをご用意しましたので一気にご紹介しちゃいま~す

まずはこちら!白地の地色に金糸と銀糸が特徴の帯地バッグです。草履も同生地で作られています。
フォーマル向けの非常に上品なセットです
鞄と草履セット①

バッグのアップ
鞄と草履セット①アップ

二つ目はちょっと華やか
ピンクや淡い紫色が多く入っている生地なので、お友達の結婚式などに持っていてもいいですね。
鞄と草履セット②

バッグのアップ
鞄と草履セット②アップ



三つ目は亀甲模様の帯地バッグと草履のセット。
大人し目の柄ですが、色合いが柔和な感じでお着物の邪魔をしません。
鞄と草履セット③

バッグのアップ
鞄と草履セット③アップ



最後は、金地が特徴の帯地バッグと草履です。
金地ですが、抑えめの色味で発色も上品なためフォーマルな場におすすめです。
鞄と草履セット④

バッグのアップ
鞄と草履セット④アップ




いかがでしたでしょうか( ´・ω・`)?
華やかなものからフォーマルなものまでこの他にももっと種類がありますので、是非見に来てくださいね


それでは今日はこのへんで~

来週はお着物をご紹介しまーす(ヾ(´・ω・`)













theme : 着物・和風小物
genre : ファッション・ブランド

春色 帯〆

こんにちはヽ(^0^)ノ
ええもん屋スタッフです


今日もええもん屋スタッフブログを見に来てくださりありがとうございます


暖かくなってきたと思ったら今度は花粉の飛散が本格的になってきましたね…
目が痒くて困っている今日この頃でございます


さてさて、今週金曜日からは決算大特価で小物関係がお安くなっております。

今日はその中でも帯〆をご紹介しま~すヽ(*^^*)ノ


まずはこちら!!井上工房さんの帯〆です

井上工房 帯〆

井上工房 帯〆②

井上工房 帯〆③

写真でうまく伝えきれないのが本っ当に歯がゆいんですが、
淡いグラデーションや綺麗な発色が特徴のいい帯〆です。

上の写真はほんの一部!今回はかなり色味が揃っていますので目移りしちゃいますよ
特に春色の明るい色のものが多く入っていますので、気分までルンルンと明るくなるので是非見ていただきたいです

ちなみにこの井上工房さんの帯〆が今だけ¥3,980となっております。


お次は、前沢工房さんの帯〆

前沢工房 帯〆

前沢工房 帯〆②

こちらも今回春色が揃っていて目にも鮮やかです
帯〆だけでも春色に変えて少しお先に春を感じてみてはいかがでしょうか?


帯〆最後は、ちょっとおしゃれな帯〆を

おしゃれ帯〆

お色味は渋めですが、少し幾何学的な模様の入り方でレトロな雰囲気のある帯〆です。
洒落っ気のあるお着物にはもちろんですが、無地に近い小紋などにも合わせるとまた違ったニュアンスが出て面白そうです。


おまけで、コート紐を少しご紹介

コート用紐

お色は上の写真のものだけとなっております。
奥から、赤、ピンク、エンジ、濃紫、緑となっております。
イメージチェンジに違うお色もいかがでしょうか?






ではでは今日はこのへんで~(#^.^#)

来週も小物をご紹介していきま~す







theme : 着物・和風小物
genre : ファッション・ブランド

カレンダー
02 | 2014/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
プロフィール

ええもん屋スタッフ

Author:ええもん屋スタッフ
普段紹介しきれないおススメ商品や新入荷商品、装いの例など、できるだけ多く紹介していきます。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
ランキング参加
ランキングに参加しています。 続きを読みたいと思っていただけましたらクリックで応援をお願いいたします。
リンク
検索フォーム
お客様の人数
QRコード
QR