fc2ブログ

染帯と東レシルック(付下げ)

こんにちは
ええもん屋スタッフです

皆様ご無沙汰しております
お盆はいかがお過ごしでしたでしょうか?
私はお墓参りに行っただけでだいぶ日焼けをしてしまいました
この季節の1,2時間の外出は油断できないですね

天気予報ではこの暑さが10月頃まで残るなんて恐ろしいことを言ってたりしますが、
単衣や袷の時期に向けて、お着物だけは季節通りに行きますよ~

ということで、今日はこちらの染帯から

染帯 薄いピンク
薄い上品なピンクに臙脂(えんじ)色がアクセントになっている染帯です。

柄部分をアップ↓
染帯 薄いピンク 柄部分拡大
繊細な幾何学模様のような柄なので現代風にも着れますね


お次はこちら

染帯 黄色
黄色の染帯。地はクリーム色に芥子色に近い黄色の柄。

柄アップはこちら!
染帯 黄色 柄部分拡大
パッと見た時に不思議と目を惹かれる黄色です。でも主張しすぎないのがいいですね


染帯、最後はこちら

染帯 グリーン
濃いグリーンに流線的な紐を表したもの。

柄部分アップ。ほとんど白色で紐が表されているのですが、一部彩食がされています。
染帯 グリーン 柄部分拡大
カッコ良く締めたい帯ですね





ここからは、前回ご紹介した訳あり品 東レシルック(付下げ用)をご紹介します。

東レシルック 付下げ 黄色 東レシルック 付下げ 黄色柄アップ

薄淡い黄色に繊細で上品な花柄が入っていて是非付下げでご紹介したい品です。



本日最後はこちら
東レシルック 黒松葉  東レシルック 黒松葉アップ

東レシルック 黒松葉アップ2

黒地に松葉模様のような柄が大きく入った生地。
上品な柄で、少し現代っぽくも見えるので帯の組みわせで古典的にも現代的にも着こなせる品です。


どちらも訳あり品のためお仕立て付きで¥40,000代にてご用意いたしております。



ぜひお店に見にいらしてくださいね~












スポンサーサイト



theme : 着物・和風小物
genre : ファッション・ブランド

夏物最終バーゲン 小千谷ちぢみ・東レ シルック

こんにちは
ええもん屋スタッフです

先週の中頃に更新すると行っておきながら、出来ず仕舞いで申し訳ないです
楽しみに待ってくださってる方々に少しでも綺麗なお着物の写真をお届けできるよう、頑張って行きたいと思います

それでは早速、予告どおり小千谷ちぢみから( ^ω^)_


小千谷ちぢみ

小千谷ちぢみアップ  小千谷ちぢみアップ2 

黄色、紫色、薄いブルーの三色。
一番右が薄いブルーの細い縞模様なのですが、うまく写真に写りませんでした
すいません
わからないくらいの薄いブルーなので日の当たり方によっては少しグレーっぽくも見えます。
柔らかい色をお探しの方にオススメです
これが今は¥39,800から半額になります





お次は、東レ シルック洗える着物の訳あり品を一気にご紹介!


東レシルック 訳あり品  東レシルック 訳あり品アップ

東レシルック ピンクアップ  東レシルック グレーアップ

左が薄いピンクで右がグレー。


東レシルック ブルー 変わり格子

東レシルック ブルー 変わり格子アップ
ブルーの部分はとても綺麗なブルーなのですが、白地の部分が真っ白ではないからブルーが変に浮かず綺麗に調和が取れています。縞が段違いに入っているのでお着物全体がぼやけないのがまたいいですね


東レシルック グレー花流水

東レシルック グレー花模様
ちょうど花模様のところが白浮きして写ってしまっていますが、花の部分はとても薄いピンク色をしています。
グレー地に控えめなピンクが優しいです



東レシルック 飛び柄

東レシルック 飛び柄 柄アップ

写真ではうまく写らなかったのですが(こればっかりでスイマセン…)、濃い紫色をしています。


ここまで全て訳あり品の品のため、通常38,000~40,000円する商品がお仕立て付きの19,800円となります。
一枚持っていると重宝する東レ シルックの洗える着物。
数に限りがありますので気になったものがありましたらお早めにお越し下さい


8/13(水)~8/18(日)までお店はお盆休みをいただきます。
お盆開けて8/19(月)からはバーゲン第2弾が始まりますのでお楽しみに



ではでは今日はこの辺で~ヾ(´・ω・`)

暑い日が続きますが皆様楽しい夏休みをお過ごしください











theme : 着物・和風小物
genre : ファッション・ブランド

夏物最終バーゲン 片貝木綿

こんにちは!
ええもん屋スタッフです

お店では8月2日(金)から夏物最終バーゲンを開催しております。
是非是非この機会にお店に遊びに来てくださいね

今日もその中の一部をご紹介します



片貝木綿

片貝木綿ブルー

片貝木綿グリーン


片貝木綿
新潟県小千谷市の片貝町で生産されている木綿織物です。
さらっと着心地がいいのが特徴。
私はグリーンの色が気に入っております(笑)

これが、今は赤札の29,800円からさらに半額になります
お気に入りの柄がありましたら是非ゲットしてくださいね





また週の中ころに小千谷ちぢみをご紹介する予定ですのでお楽しみに


8月からはまた2階での営業も再開しますので、お気軽にお越しください
ではでは今日はこのへんで~(o^ ^o)/











theme : 着物・和風小物
genre : ファッション・ブランド

カレンダー
07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

ええもん屋スタッフ

Author:ええもん屋スタッフ
普段紹介しきれないおススメ商品や新入荷商品、装いの例など、できるだけ多く紹介していきます。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
ランキング参加
ランキングに参加しています。 続きを読みたいと思っていただけましたらクリックで応援をお願いいたします。
リンク
検索フォーム
お客様の人数
QRコード
QR